![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e6/050b4259fcd4bdb23d1702d128a78e4e.jpg)
宮川共有漁場は、9月1日から網漁が解禁になるため今週末がラスト・チャンスとなります。しかし、天気予報は雨の予報なので、渓流相である共有漁場では不意の増水が心配なところ。とりあえず、共有漁場用の仕掛等の準備はしていましたが、いつものメンバーからは”ツナギ”がなかったため、今週も近場で釣ることにします。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/fa/5244f601a3cdbae431c02717d2789bb0.jpg)
朝は小雨がシトシト降っていたため、自転車で行きたくないというお仕事な”じゃーま”(ハニー)を会社まで送って、近江町市場で買物を済ませてから川に向かいます。
10時50分実釣スタート。養殖1号で瀬肩のシワシワをトレースすると秒殺で掛かります。2尾目、3尾目も秒殺で、今日はイケると思いましたが、しばしストップします。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e9/b351e02b9b66a63488a7b0263689c826.jpg)
掛かりどころが悪かったり、少しでも弱ったりと、オトリの状態によって循環が悪くなるのが鮎釣りですが、いきのイイのが1尾掛かると、循環が復活するのも鮎釣り。今日はストップ&ゴーが激しい、まさしくそんな日になります。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d2/593180216780fa46326bab81735fff38.jpg)
特に14時~15時までの1時間は循環がうまく嵌って、瀬の中で20cmクラスが連発します。ロッドが中硬々なのでスリリングなやり取りが楽しい!アタリが止まった16時までに38尾!やみつきになりそうですわ。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/3f/d89cb6f783592b333fca5dbb323a43b8.jpg)
天井糸 フロロ 0.6号
水中糸 メタコンポⅡ 0.05号
つけ糸 フロロ 0.3号
中ハリス ナイロン 0.8号
ハリ V5-Special 6.5号、一角ライト 6.5号
ハリス フロロ 0.8号